七社神社
ブログ

ブログ

【杉の木製・切り絵御朱印】 末社「天祖神社(旧・一本杉神明宮)」御朱印

御神木の一本杉にちなみ、杉の木に御朱印を記しました。

【杉御朱印】初穂料1.000円(末社の御朱印は書き置きのみとなります)


境内末社の天祖神社は、もともとこの地に鎮座し、明治元年までは一本杉神明宮として祀られていました。

七社神社の遷座により現在は「天祖神社」として鎮まります。

嘉永2-文久2(1849-1862)刊〔江戸切絵図〕巣鴨絵図に描かれた一本杉神明宮

当時の一本杉の御神木は古木として現在も社奥に切株が残っています。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

instagraminstagram