ブログ カテゴリー 一粒万倍 渋沢栄一 子宝 安産 厄除け 七五三 ご祈願 結婚式 授与品 御朱印 お知らせ 豆知識 祭典行事 お正月 例祭 泣き相撲 神楽舞 舞殿公演 御衣黄 桜 花 境内 プレスリリース その他 御遷座百五十年記念事業 本殿基礎等修営工事 2022.01.30 授与品 お知らせ 立春大吉 札 「立春大吉 札」を二十四節気の大寒から雨水まで頒布します。 初穂料は千円です。 立春大吉札は、除災招福・悪気退散を祈願したお札です。 立春(令和4年は2月4日)の日から玄関などに掲げてください。 関連記事 道中安全符 茅の輪設置(12月1日〜1月7日) 月替わり 透かし御朱印(11月) 渋沢栄一翁「紙縫御朱印」7月3日(水)友引 午前9... 令和五年 縁起物のご案内 コメント 奥原陽子 より: 2月 7, 2022 4:46 pm 立春大吉のお札の授与は終了されたのでさすか? 返信 nanasha_master より: 2月 7, 2022 5:12 pm お問い合わせ頂きありがとうございます。本年(令和4年)の「立春大吉札」の頒布は終了致しました。明年、令和5年は大寒(1月20日)から立春(2月4日)まで頒布の予定です。 返信 いいだ より: 1月 31, 2024 5:55 am 今も販売されていますか? 返信 nanasha_master より: 1月 31, 2024 8:50 am 令和6年は1月20日から2月19日までの頒布となります。 返信 ヤマザキ カツヒロ より: 1月 28, 2025 7:28 pm 今年度令和7年はいつからいつまで配布ですか? 返信 nanasha_master より: 1月 29, 2025 7:57 am 令和7年は1月20日から2月18日までの頒布となります。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ
コメント
立春大吉のお札の授与は終了されたのでさすか?
お問い合わせ頂きありがとうございます。本年(令和4年)の「立春大吉札」の頒布は終了致しました。明年、令和5年は大寒(1月20日)から立春(2月4日)まで頒布の予定です。
今も販売されていますか?
令和6年は1月20日から2月19日までの頒布となります。
今年度令和7年はいつからいつまで配布ですか?
令和7年は1月20日から2月18日までの頒布となります。