ブログ
一本杉神明宮
嘉永2-文久2(1849-1862)刊〔江戸切絵図〕巣鴨絵図に描かれた一本杉神明宮です。
左上、飛鳥山の縁に描かれています。
四角く囲った部分が一本杉神明宮。丸く囲った部分が無量寺です。明治2年に遷座するまでは、七社神社(当時、七の社)は無量寺の高台に鎮座していました。
明治2年に一本杉神明宮の社地に遷座しました。
嘉永2-文久2(1849-1862)刊〔江戸切絵図〕巣鴨絵図に描かれた一本杉神明宮です。
左上、飛鳥山の縁に描かれています。
四角く囲った部分が一本杉神明宮。丸く囲った部分が無量寺です。明治2年に遷座するまでは、七社神社(当時、七の社)は無量寺の高台に鎮座していました。
明治2年に一本杉神明宮の社地に遷座しました。
コメント